やっほー、サキです。
今回は「メルセデス・ベンツ EQS 580 4MATIC」のレビューについてお届けします。
ぜひ皆様のコレクションの参考にしてみてください。
概要
メルセデスEQシリーズのフラッグシップEVセダンEQS
ボディタイプは2種類ありますが今回ご紹介するのはセダンタイプです。
Sクラスの歴史と伝統を受け継いだ新時代のラグジュアリーセダンは、1/64という小さなスケールでどのように再現されているのか、一緒に見ていきましょう。
デザインについて
フロントとリヤ

フロントとリヤのエンブレムや車名はシールで再現されており、文字が潰れることなく、綺麗です。
ヘッドライトからグリルにかけてとテールランプはクリアパーツです。
フロントの造形から今回のモデルはAMGラインでしょうか。スポーティな印象を受けます。
EQSのボンネットは、ユーザーが開けられるようになっていないため、フェンダーとボンネットの区別がありません。
両サイド

流線型のスタイルが美しく、長いホイールベースがラグジュアリーさを際立てており、かっこいいです。
ホイールの造形も素晴らしいです。右フロントのエンブレムがずれていますが許容範囲です。
ルーフとシャーシ

ボディカラーのナチュラルブルーメタリックは濃紺といった感じで綺麗な仕上がりです。
シャーシは、電気自動車なのでシンプルな作りです。
内装

EQSは内装の豪華さも魅力の一つですが今回のモデルでは、あまり感じられませんね。
シートの質感の再現はあるため、塗装したら印象が変わるかもしれません。
機能
ドア開閉などのギミックはありませんが、スムーズなホイールの回転が可能です。
入手先
主要なオンラインショップや専門店で入手可能です。
総評
おすすめ度:
造形や再現度が素晴らしく、良いモデルでした。
個人的に内装の魅力があまり伝わらないように感じたので、モニターのシール再現などがされていたら内外装ともによかったかなと思います。
まとめ
今回はカラーバリエーション第二弾のナチュラルブルーメタリックをご紹介しました。
MINI GTシリーズは、様々な車種が出ていてコレクションするのが楽しいですね。
EQSに関しては、まだ第一弾のシルバーや今後発売予定のブラックも購入できますので気に入るカラーを探してみて、ぜひご自身のコレクションに加えてみてはいかがでしょうか。
この記事が皆様の役に立つことを願っています。また次回の記事をお楽しみに!
コメント